陸上競技 男子短距離〜観戦記〜

主に男子短距離の観戦記&雑感などを勝手に書いているブログです

山懸、桐生選手がシーズンイン

オーストラリアの大会で桐生選手と山懸選手が早くもシーズンイン。

 

レースは2本行われ1本目は桐生選手が10.04(+1.4m)、山懸選手が10.06(+1.3m)を記録してそれぞれ1着。

 

同日に行われた2本目のレースは同じ組で山懸選手が先着して10.08(-0.1m)で1着、桐生選手が10.19で2着となりした。

 

2人とも肉体改造で体重を2kg増量したなんて言われてましが、確かにパワフルさは増したように思います。

 

山懸選手はそのエネルギーを現時点での状態としてうまくコントロールし、桐生選手はやや持て余したでしょうか。

 

いずれにせよ肉体改造がプラスに作用しているということだと思います。

 

そしてシーズンインの記録としてはとんでもない記録。

この段階だからこそできた走りだったという側面もあるかもしれませんが、それにしてもこれまででは考えられない凄い記録。

 

大なり小なり銀メダル効果はあるでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

びわ湖毎日マラソン

瀬古さんが言うほど悪い結果だろうか?

 

川内選手や井上選手らが出てたとしてもそれなりに苦戦したのではないかと思ったり。

 

最近の選手は練習量が足りてないとかその辺り当てはまる部分はあるのかもしれませんが、なんだか「大喝」とやらに違和感を感じました。

 

 

まあ、レース見てませんが。

 

 

塚原選手が引退

少し前のネタになりますが、これは寂しいニュース。

 

どこかで復活を期待していましたので残念です。

 

しかし、2010年以降は辞退も含めて代表入りできていませんでしたし、怪我や年齢のことを考えればよく今シーズンまで戦ってきたというべきか。

 

なんといっても北京五輪のリレーでのメダル獲得が一番に取り上げられますが、個人でも素晴らしい結果を残しています。

 

07 大阪世界陸上2次予選敗退

08 北京五輪準決勝7着

09 ベルリン世界陸上準決勝8着

 

ベルリンの準決勝を除けばどのレースも自分の走り、あるいはそれに近い走りができていたのではないでしょうか。

所謂本番に強いタイプ。

 

その勝負強さがリレーの1走として生き、どのレースも有利な流れを作ることに貢献したのだと思います(ベルリン世界陸上は2走でしたが)。

 

世界大会以外では2009年の大阪グランプリで優勝したレースが印象的です。

これは更に世界に近づけるな、と思ったそのレースを境に下降していったように思います。実績としては。

 

またキャラもありましたね。

単純に表現するならスプリンターらしいスプリンター。

強気で攻める姿勢。

 

しかし走りには繊細なものも感じ、それも良かったですね。

 

引退した100m選手の中では吉岡氏、飯島氏、朝原氏、伊東氏らレジェンドに並ぶ名スプリンター。

 

長い間お疲れ様でした。

 

 

〜了〜

2016年T&F 勝手にMVP

【海外編】

男子

 

短距離

ファン・ニーケルク。

 

今年のオリンピックにおいて、三冠を達成したボルトよりも世界新で優勝したことの方が上でしょうか。

 

 

マイケル・ジョンソンの保持していた記録水準及び400決勝レースのレベルの高さも考慮してのもの。

 

 

全種目

ファン・ニーケルク

他にはファラーも考えれられますが、こちらもボルトとの比較と同様の理由からファン・ニーケルクを推します。

 

 

女子

 

短距離

エレイン・トンプソン

 

オリンピック400mでフェリックスを破って優勝したミラーが次点でしょうか。

 

全種目

アヤナ

 

オリンピックでは5000mで負けましたが、10000mの世界新が凄すぎた。

 

 

【国内編】

男子

 

 短距離

山縣選手

 

ケンブリッジ選手でもいいのですが、オリンピック準決勝のレース内容と全日本実業団の結果を考えて。

 

全種目

澤野選手

 

個人種目でのオリンピック入賞を評価して。

ロードも込みなら荒井選手ですが。

 

 

女子

 

短距離

福島選手

 

日本新も出しましたし、やはり日本スプリント界では抜け出ています。

 

 

全種目

上原選手

 

正直パッと思いつく選手がいなかったが、オリンピック5000mで決勝進出したので。

 

 

結構ベタな選出になりましたかね。

 

 

〜了〜

ケンブリッジ選手がプロ転向

9秒台を出したら1億円なんて記事も出てた所属企業を辞めてプロ転向するのだとか。

 

プロとして成功する可能性はあると思いますが、現時点での実績でいうと層の厚い100mにおいてはまだ世界的に認められる位置ではないでしょうか。

 

ただ、オリンピック100mの予選とリレー決勝のインパクトは凄かったですし、スター性もあるのでこのタイミングでの決断はベストなのかもしれません。

 

また海外に拠点を置く可能性もあるようなので、海外レースへの参戦は楽しみですね。

 

 

〜了〜

 

サニブラウン選手がフロリダ大学に進学

前から噂はありましたが、本当に行くんですね。

 

個人的には海外の試合に出場していく選手は好きですが、全ての選手がそこを目指すべきだとは思いません。

 

国内でしっかり調整して世界大会で結果を残すタイプの選手もいるわけですから一概にどちらがいいとは言えません。

 

ましてや海外に拠点を置くとなると尚更でしょう。

現にアメリカなどに拠点を移して競技結果自体には結びつかなかった選手もいるわけですから。

 

ただ、サニブラウン選手はやはり国外へ出て行くべきなのでしょう。

 

それだけスケールのある選手であり、目指すところの到達点を考えれば必然的なことなのかもしれません。

 

うまく行くかどうかはこれからですが、これまでになかった新たな道を築くのではないでしょうか。

 

そして、何より楽しみなのは全米学生に参戦できるということ。

これはある種、世界大会や海外グランプリレースに匹敵する楽しみがあります。

 

まあ、時期的に日本選手権と被るかもしれませんが。

 

いずれにせよ、今後の大活躍を期待したいです。

  

 

〜了〜