陸上競技 男子短距離〜観戦記〜

主に男子短距離の観戦記&雑感などを勝手に書いているブログです

ゴールデングランプリ大阪

100m -0.7m

ガトリン 10.06

山懸 10.13

ヤング 10.13

桐生 10.17

ケンブリッジ10.19

多田 10.32

宮本 10.34

金 10.35

 

ガトリンはこの数日でしっかり調子を上げてきた。

まだまだ本調子には遠いだろうけども、序盤で奪ったリードを出力の差で更に広げる冷静さはさすが。

 

山懸選手は中盤まで勝つのではないかと思うくらいに良かった。まだ調子は上がっていくだろうけども、9秒台は時間の問題か。

またこのレースにおいてはヤングに勝ったことが大きい。

 

桐生選手はやはり先行されるとなかなか巻き返せないが、それでも今回はその中で上手くまとめたのではないかと思う。

加速がうまくいけば昨年以上のパフォーマンスはできそうではある。

 

ケンブリッジ選手も昨年より動きが安定してきたようにみえるが、多田選手は少し心配なところ。

身体が少し小さくなったようにすら思えるが、調整の問題なのか。

 

 

 

200m +0.9m

マクワラ 19.96

謝 20.16

デュークス 20.32

藤光 20.61

カーネス 20.65

原 20.65

山下 20.72

飯塚 20.75

ローソン 21.02

 

マクワラはなんと19秒台をマーク。

スタートは出遅れ、身体の起き上がりも早かったように思えるが、この選手はトップスピードにもっていくのが速いんだろうな。

反面、対応力にはやや課題があるとみているが、この日のマクワラを止めれる選手はいなかった。

 

だが謝も自己新の好レース。

おそらくコーナーを最もスムーズに出れたのではないか。一見横にブレた走りにも見えるが、身体が柔らかく推進力を逃さず、粘りもある。

というかプロセスがしっかりしているから粘れると言うべきか。

将来的には蘇よりも有望な選手かもしれない。

 

日本勢はそれほど差がなかったが、1番丁寧に走れた藤光選手がやや抜けた印象。

飯塚選手はまだレースを構築できていないようだが、調子自体はかなり良さそうに見えた。

 

また原選手は1レーンでなければ日本勢トップだったかもしれない。

 

 

 

なお、今大会はリレーも実施され、日本チームはリオ五輪メンバーで挑むというなかなかな粋な計らい。

そしてそんな日本Aチームが他を寄せ付けずに勝ったが、優勝タイムの37秒85は驚いた。

 

全員よかったと思うが、結果的に1走にガトリンと蘇が入り、山懸選手がそれに対して引けを取らなかったことが基盤となり、そこから飯塚選手が圧倒する流れを確立させたのが大きいのではないかと思う。

 

ちなみにこれは日本チームの国内最高記録となるが、前国内最高記録は同じスタジアムで出された大阪世界陸上決勝時の記録。

 

あれから11年も経つんだな。

 

 

〜了〜